自前でのケーブル処理は、ご家庭ではほとんど必要ないと思われますが余分なケーブルを束にしておくのも結構邪魔になるものです。
そこで必要サイズに切ってモジュラプラグを取り付ければケーブルの取り回しもすっきりします。
近ごろはプラグとかカシメツール(下写真)なども近くのショップで手に入るようになってきました。
端末機器(パソコン)で使用する結線(接続)の種類はストレートタイプになります。
8芯あっても実際に使ってるのは4芯です。

|
|
◆実物サンプルとして被覆を多めに剥がしてプラグに差してみたところです。 |
◆機器の裏側はケーブルが乱雑になりがちですのでスパイラルチューブでケーブルをまとめるとすっきりします。 |
 |
 |
◆かしめ工具(これは6Pと8Pの両用タイプですので電話のモジュラプラグもOKです。)
|
◆無線LANも簡単でいいとは思いますが基本はやっぱり有線でしょう。これは部屋の壁につけたネットワークコンセントです。 |